Xperia™ Z3 Compactのサイドにあるカメラボタンで撮影できなくなりました。ついでに傷が入っていたバックパネルも交換する事にしました。
先日のバッテリー交換が原因かは不明ですが、サイドのカメラボタンで半押しはできても、シャッターが切れなくなってしまいました。
あわせて、カメラ部分の丸い透明部分の傷で写真がぼやけるようになったため、バックパネルも交換する事にしました。
購入したスイッチの基盤です。電源・ボリューム・カメラのボタンとバイブまでが一体化されています。
購入したバックパネル。グローバル版のため、docomoのロゴ等も無くスッキリしていい感じです。粘着テープも既に付いています。
工具は前回と同じ物を使います。
ドライヤーで暖めます。四隅に隙間が空いているので、ここからこじ開けていきます。
バックパネルが外れました。
ネジ5本と外します。バッテリーに張り付いているNFCのアンテナ基盤と外枠を外します。写真左側中央部
外枠とバッテリーの間の内枠をヘラで外します。ほとんど力は必要ありません。無理な力がかかるようであれば、何か間違っています。注意です。
カメラ部分にある金物を外します。その他、基盤に付いているコネクター類を外して、基板を外します。
電源ボタン・ボリュームボタン・カメラボタンからバイブレーターまで一体となったフレキシブル基盤を取り外します。
全てキレイに剥がします。
青い剥離フィルムを剥がし、貼り付けます。
あとは、全て元通りに組み立てて完了です。
カメラボタン完全に治りました。半押し・シャッターともに正常です。
バックパネルの浮きがどうしても戻りませんでした。粘着テープが弱いのか、バッテリーが少し浮いているのか、組立に問題があるのか、原因は分かりません。諦めます。
背面からかぶせるケースを使用する事にしました。
接着前の脱脂はエタノールで行いました。